Vol.1 湖底に消えた駅(その1)
広島県福山市と三次市塩町を結ぶ国鉄(現JR)福塩線にかつて存在した「八田原駅」です。この駅は,もう存在しません。八田原ダムの建設により,1999年にダム湖(芦田湖)の湖底に沈みました。1963年に住民の熱意によって開設された駅だったのですが,ダムの計画に伴って福塩線が付け替えられることになり,1989年4月14日をもって廃止されました。わずか25年半の命でした。
写真をクリックすると,拡大します。
[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
広島県福山市と三次市塩町を結ぶ国鉄(現JR)福塩線にかつて存在した「八田原駅」です。この駅は,もう存在しません。八田原ダムの建設により,1999年にダム湖(芦田湖)の湖底に沈みました。1963年に住民の熱意によって開設された駅だったのですが,ダムの計画に伴って福塩線が付け替えられることになり,1989年4月14日をもって廃止されました。わずか25年半の命でした。
写真をクリックすると,拡大します。
開設日:2008年5月25日 管理人:主
このページはリンクフリーですが,画像の無断使用はお断りします。